鳩川 1/2回

鳩川は神奈川県相模原市の大島団地を源泉とし、JR相模線とほぼ並行して流れ、海老名で相模川に合流する延長16.1kmの一級河川です。海老名市河川探訪第三弾はこの鳩川を2回構成で走破します。




江戸時代には旗川と呼ばれ、源泉にはそれを示す石碑があります。
まずはそこをたずねてみましょう。









JR相模線橋本駅で下車。
繁華街ではない南口に出ます。








駅前の道を西にまっすぐ進むと国道16号線を渡る信号がない!








こんな立派な地下トンネルがありました!
超豪華!










二本松こどもセンター交差点で左折








下り坂をどんどん下りていきます。そうか、今まで走ってきたところが丘だったわけですね。







左手に「はとがわ」の文字発見!




まだ水量は少ないですね。源泉間近か?









反対側の暗渠になっていると思われる部分を辿っていきます。









右手の青いコンテナが怪しい気がする…。










ありました!旗川源泉の石碑です!






























ここからは未だ暗渠になっていませんが、両脇に通れる道はありません。

下のGPSデータを見ていただければわかりますが、ここから先は、橋を見つけては渡り、川から離れた道を進むジグザグコースの繰り返しです。





たまに走れそうな空き地があるのですが、どうも続きません。


















この「河川予定地につき立ち入りを禁止します」という相模原市の看板があるばかりです。







今度こそ行けるか?と思っても…










次の橋で行き止まり。










でなかったら「河川予定地」の繰り返しです。




結果、こういった住宅街を走ることになります。


この「箕輪第二ふれあい橋」の先も、行けそうに見えて行き止まりですよ~。










横道を走っているとこんなものを発見。









縄文時代の石棒が出土したとあります。








下九沢付近で急に川幅が大きくなる場所を発見。























ススキがきれいです。










水もきれい。



四ツ谷さくら橋からはまたしばらく川沿いには進めません。









県道508号を進んでいくと…











見慣れた上溝駅周辺の景色!








508号は右手に進んでいきますが、鳩川は左手に。








左手に進んでいくと、相模線の高架を潜って…








今橋に出ます。相模線番田駅にいくにはここで右折。












番田駅です。ここまでで13.16km、キロ6:20。次の駅の原当麻まではやめておきますか。
下九沢のあたりはきれいだったけど、ここまで川沿いを走らなかったのも珍しいコースでした。






番田駅に貼ってあった手作りっぽい観光案内図。今日のコースのあたりはあまり載ってないですね。
20171107









0 件のコメント :

コメントを投稿