鳩川(1/2回)橋本駅~下溝駅のランニングコース改訂

2017年11月に「JR相模線橋本駅から番田駅までの13km」と「番田駅から厚木駅のまでの17km」の2回に分けて走るコースを公開していましたが、ハーフ大会前の走りこみ用で、新たに川沿いを走れる箇所等を見つけたので、コースを再作成することにしました。

今回はその完結編、JR相模線橋本駅から下溝駅までの約16.5kmのコースを投稿します。前半はひたすら住宅街を走る、当ブログでは異色のランニングコースです。



GPSデータ


橋本駅南口から出発

JR相模線橋本駅の南口から西(写真では正面方向)に向かって出発。まずは鳩川源流に向かいます。

 
国道16号を渡る「橋本駅南入口交差点」では横断歩道はなく、地下通路で渡ります。

 
左に進みます。

 
橋本大通り方向に出たところ。このまま西(写真正面)方向に直進。

 
駅から2km、「二本松こどもセンター」交差点で左折。

 
1kmほど下り坂を下っていくと「内出」の交差点が。

 
内出交差点を渡ってすぐ左手に鳩川発見!

 
振り返って上流方向を目指します。

 
内出交差点から450mのこの交差点を右折すると、

 
すぐ右手に鳩川源流の碑があります。



 
下流に向かうため、再び内出交差点に。


 
内出交差点の一つ手前の交差点で右折し、

 
最初の左折できる角で住宅街に入ります。

 
ここで右折すると久沢みよし橋から川の様子が見れます。

 
この付近の区間は、川の上にすべてコンクリート製の構造物が橋渡されています。


 
川を隔てて北側の県道508号にでて、

 
最初の信号の次の角を右折します。

 
この道です。

 
右手には住宅の合間々々に鳩川が。

 
信号から250mの角を右折。

 
鳩川上流のこの付近、九沢周辺では、このようにたまに川面が見れる感じ。


 
でもこのように、川沿いを市で買い上げて整備しようとする動きもあるようなんですが、これだけ川沿いが民家として私有されていると、完成まで100年クラスの長期事業になるのでは?



 
このように川沿いに道路があるところもあるのですが。

 
信号から住宅街に入って1.8kmの地点、右手の加那という店の右の道に進みます。

 
さらに600m進むと行く手がT字になるので、右折し、写真正面の茶色い電設会社の前で左折します。

 
九沢橋交差点の下に出るので、交差点まで登り右折します。

 
右手に川面が見れますが、まだコンクリート構造物に覆われています。

 
四谷桜橋付近。このあたりは公園として整備できると素晴らしい景観なのですが。


  
国道129号上溝バイパスを横断する作ノ口交差点。ここを左に曲がるとすぐに南橋本駅です。

 
作ノ口から200mの「美紀」で右折します。

妙見橋付近からしばらく川面が見れます。



大きな道にあたるので、極真カラテ道場の左、写真正面方向に進みます


 
坂下橋付近からやっと連続的に川沿いに走れるようになります。



 
堂ヶ谷戸橋で右岸に移ります。

 
住宅地を抜け、この斜路を登ると、

 
ちとせ橋に出ます。この細い橋を渡り、信号を渡ってちとせ橋交差点の三差路を東方向に進みます。

 
JR相模線の高架を潜るとすぐに川沿い復活。

 
この今橋で右岸に。橋を渡ってそのまま南西方向にすすめば番田駅です。


 
ここからまた、しばらく川沿いを離れて、南の住宅街に入っていきます。

 
川を離れて400m、上溝南小学校入口交差点で左折。

 
交差点から150mで鳩川に戻ります。

 
この諏訪橋から再度川沿いを離れ、左手に進みます。

 
二差路になるので右折。

 
800mほど進んでここで右折し、

 
新一の沢橋を渡ってすぐの道を左折します。
(黄色いゲートのあるほうではなく、その一本先の道です)


 
この水道橋を渡り、





 
すぐ右手の階段を上がり、スーパー三和まで進みます。

 
三和を越すと下中丸第二公園があるので、その切れ目でいったん左折し、川沿いを離れます。

 
原当麻駅東入口交差点を直進。

 
交差点から300mで姥川との合流地点に。

 
右が姥川です。

 
ここまでくればもうすぐ下溝。

 
川は下溝の手前で大きく右に蛇行します。この付近の川底は、砂利ではなく砂岩?の地層が露出しており特徴的。

 
道保川との合流地点、大盛橋に到着。



 
今回初めて見つけた水門。左岸にあることといい、高さといい、ここから下流の鳩川への水を取るとしたら、この水門しかないのでは?

 
素人考えではこの高さでも、道保川の地下を潜るサイフォンが動くにはギリギリのような気もしますが。

 
大盛橋を右折して下溝駅に向かいます。

 
JR相模線の踏切を渡り、

 
つきあたりを右折して

 
70m先を右折すれば正面が下溝駅。
このアングルで見ると下溝駅って「これが駅」ってわかりませんよねぇ。

 

総距離数

これで総距離数は16.43km。4月に改訂投稿した「下溝駅~厚木駅」が12.01kmなので、2017年に投稿した「橋本駅~番田駅12km」「番田駅~厚木駅17km」とちょうど割合を逆にした構成になります。
私は土日に11kmづつ走ることが多いのですが、土曜が雨だった際に「日曜に2倍の22km走るのはキツいなあ。1.5倍の16.5km位で済ませたいなあ」という時用のバリエーションととして作成してみました。

川沿い走れる率

しかし川沿い走れる率は最低クラス。
16.43km中。駅から川、または川から駅に向かう距離は

  • 橋本駅~内出交差点 3.16km
  • 大盛橋~下溝駅 0.31km

なので、川を走った距離は12.96km、そのうち川沿いだったのは、

  • 源流~番田の今橋までの合計 4.4km
  • 新一の沢橋~下中丸第二公園 0.9km
  • 姥川合流点~大盛橋 1.3km

なので、川沿い走れる率は50.9%です。
このコースはこのコースで面白いんですが…。

20200517

0 件のコメント :

コメントを投稿